
Sponsored Link
少しづつでもお金が貯まっていくと嬉しいですよね。
もちろん大きなお金を貯金出来たらいいですが、普通のサラリーマン家庭では日々の暮らしで大変。
まずは小さな幸せからコツコツと貯めてみませんか。
今回は子供から大人まで楽しみながらプチ貯金できる方法をお届けします。
500円貯金してみませんか?
なーんだ!500円貯金なの?って思いましたか。
でもこれ、案外と楽しいんです。
前に流行ったこの500円缶詰!
これも最近では100均にも色々なバージョンが売っていて、子供のおこずかいでも買えるようになりましたね。これでももちろんOK。
缶タイプだと中身が見えないので開ける時のワクワク感は超絶ハンパないですね。
スケルトンタイプもあるので自分が楽しさ倍増するものをオススメします。
がっ!!
私がテンション上がるおすすめがこれ!
本タイプ!
1冊の本になっていて、これはディズニーバージョンですが、他にもいろいろな絵の物が売ってます。
パチン、パチン、と500円玉をはめていくだけ。
ズッシリとした重みでお金のありがたさを実感できます。
キチンと500円玉が整理され、金額もわかりやすい。綺麗に収納もできる。
すっごくいいです。
大人はもちろん、小学生、中学生、高校生だってもらっているおこずかいの中から月に500円なら貯金もできますよね。
そして買い物に行ったら500円玉をもらうようにする脳になり、たえず考えます。
これ、意外といいですよ。
620円の買い物をした時
Sponsored Link
1000円だしたら380円のお釣り×
1020円だしたら400円のお釣り×
じゃあ1120円出そう!!◎
となるわけです。
すると500円GETできますね。
で、お買い物した日には500円玉が貯金できるんです。
簡単なことですが子供にやらせると買い物中頭の中で考えるので、算数の力が付きそして 貯金脳が芽生えてきます。
そしてこれは1冊で5万円貯まるもので、他にも1万円、3万円、10万円などがあります。
最初欲張って10万円貯まる本を買ってやりましたが、やはりゴールが遠すぎて挫折しそうになったり。
ゴールはしたのですが2年弱というものすごい長い期間かかってしまいました。
なので自分がムリなく楽しく簡単にクリアできる金額でいいと思います。
私はこの本でゴールしたら、500円玉を全部はずして貯金。そしたらまた始めてゴールしたら貯金。何度でも使えて本を捨てる必要がありません。
飽きずに今は11回目ゴールしました。
そう!!合計したら55万円なんですねーー!!
わーすごすぎる〜♡
もちろんしっかり貯金してあります 笑
楽しみながら貯金ができるなんてワクワク、ゾクゾク感満載!
最後のページに差し掛かりゴール間近になると、ものすごいテンション上がってきます。
そして楽しんでいるので思ったより簡単にゴールになると思います。
私も少し前から12回目に突入しました。
銀行に入金される際は500玉の上限を設定している銀行さんもあるようです。1度確認されてからのほうがいいかもしれないですね。
ちなみに私が預けた銀行さんは500円
ウェルカムでしたよ!
みなさんも500円貯金脳やってみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
みな様が毎日Happyでありますように…
Sponsored Link
よかったらぽちっとお願いします
にほんブログ村
ねこみんのあれとこれ:ねこみん